
さあ、秋の訪れとともに後期が開始しました。暑さも和らぎ、食欲も増し、お出かけしたい気分になてt来ている頃合いではないでしょうか?
そこで、ちょっとした進路学習を兼ねた楽しいイベントのお知らせです。熊本近郊の専門学校の文化祭の案内をしたいと思います。志成館に案内が来たもの、私(甲斐)が見聞きした分を掲載させていただきます。
イデアITカレッジ 文化祭 10月12日 開催 ビジネスやITの学校です。立野駅からシャトルバスが出ます。ミャンマー、ベトナム、モンゴル、スリランカ本場の料理が食べられるそうです。キッチンカーや縁日もあるそうです。地域の方々と協力しての文化祭です。町興しに興味がある方にもおすすめです。
YMCA学院 文化祭 10月30日 開催 保育・ビジネス・介護・建築・健康スポーツなどを始めとしてた様々な人材を育成する学校です。学科が多いので、とりあえず、いろんな学科を見てみたい場合は特におすすめの学校です。ボランティア活動が盛んです。
日本総合教育専門学校 文化祭 10月26日 開催 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を養成する学校です。志成館の文化祭にもよく協力してくださり、先輩も数多く在籍しており、なじみの深い学校です。毎年、縁日や様々な企画、豪華な抽選会があります。ステージのパフォーマンスもすごいです。
九州中央リハビリテーション学院 文化祭 11月2日 開催 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護士などを養成する学校です。県内では理学療法士に関しては夜間の学科もあります。志成館の先輩も多数在籍しています。
平岡学園 文化祭 11月9,10日 開催 調理師・管理栄養士・製菓衛生士・介護士などを養成する学校です。こちらの文化祭はまさに食の祭典でかなり規模が大きいです。校内にレストランやカフェ、総菜。スウィーツの販売、展示用の調理や製菓の作品が大量に展示されます。その様子には圧倒されます。介護学科の方で介護ロボ体験などもあります。
オープンキャンパスとは違い、住所記入などしなくてもよい場合が多いので、後々のパンフレット送付が嫌だなという人はオープンキャンパスよりも文化祭に参加してみるのがおすすめです。気に入った学校があれば、オープンキャンパスに行ってみるといいです。
友だちを誘って、楽しみながらの進路学習、いかがでしょうか?