【令和7年度4月10日(木) 新学期前日、てんてこまいまい木曜日!】

 どうも、ご無沙汰しています。甲斐です。明日から始業式ですね。新学期に向けての準備で職員だけなく、生徒も忙しい一日でした。

 まずは、毎月恒例の味噌天神清掃。ここ先月の清掃は神社の管理人さんの用事のため、屋内用の鍵が閉まっていたために草取りのみでした。屋内の床は写真の通り埃で一杯。一か月ぶりの拭き掃除で床をツルツルにして差し上げました。

 その後、職員たちは新入生の入学事前面談やら始業式や入学式の準備に追われました。音響機器の動作確認のため、学校の来ていた生徒たちにカラオケをやってもらいました。その場に沖住先生を残し、他の職員たちは別の準備に回りました。

 仕事山積みで可哀そうな沖住先生ですが、実は居残りをくらったおかげで嬉しい場面に出くわすことができました。それは何かというと、人前では歌えない生徒が今日のカラオケでは歌を歌ってくれたことです。以前は友だちとカラオケに行ったけど歌えなかったと落ち込んでいましたが、この日は心を開いて歌ってくれたんです!本人は上手く歌えなかったと言っていましたが、職員からすれば涙が出るほど嬉しいんです。私(甲斐)は今日ほど忙しいふりをして授業の準備をしていたことを後悔した日はありません。

 それから、生徒会の生徒たちは来たる新入生歓迎会のために入念な打ち合わせを行いました。土砂降りの中、ずぶ濡れになりながらもかけつけてれたメンバーもいたんですよ。今年も素敵な新入生歓迎会になること間違いなしですね!

 重ね重ねですが、明日は始業式です!新しく転入してくる生徒はどんな生徒かな?生徒のみんなの元気な顔を見れることが本当に楽しみです。待ってま~す!