【令和6年8月3日(土) 保護者会&オープンスクール『志成館から未来へ!その卒業後は?』】
8月3日は保護者会とオープンスクールがありました。 保護者会では、本校の卒業生2名にお越しいただき、進路や大学での生活についてたくさん話をしてくださいました。 保護者のみならず、在校生もたくさん参加しており、特にお二人の […]
もっと読む »8月3日は保護者会とオープンスクールがありました。 保護者会では、本校の卒業生2名にお越しいただき、進路や大学での生活についてたくさん話をしてくださいました。 保護者のみならず、在校生もたくさん参加しており、特にお二人の […]
もっと読む »写真一枚目は8月5日から行われてる全国高等学校定時制通信制体育大会剣道大会個人戦に向けた稽古の様子です。生徒(3年生男子)の稽古の相手を務めるのは剣道の七段である加藤先生です。生徒は胸を借りるつもりでどんどんぶつかってい […]
もっと読む »今日は通信で告知した通り、「パソコンの解体ショー(体験)」を行いました。 参加者は2名でしたがパソコンが一台とおまけのデジカメ一台しかなかったので、作業をじっくり楽しむにはちょうど良い人数でした。 ドライバーを使ってハー […]
もっと読む »本日は、夏休みクッキングを予定していませんでしたが、時に先日の調理で卵と牛乳が余っていたので、それらを使い、プリンを作りました。 お掃除の片手間で、さらにレンジを使って手抜き調理でしたので、仕上がりにはかなりムラがあり […]
もっと読む »今日はビーチの日です。「な(7)み(3)がい(1)い(1)」(波がいい)という語呂合わせから7月31日はビーチの日という風になったそうです。 ビーチと言えば今回のオリンピックの種目にはビーチバレーがありますね。日本はまだ […]
もっと読む »夏休み中ではありますが、7月に発足した新生徒会のメンバーは、10月25日(金)に行われる、志成祭についての話し合いで集まっていました。生徒の皆さんには、月末の郵送物の中に、『志成祭に向けてのテーマ募集や希望調査等について […]
もっと読む »今日の料理教室では、オムライスとみそ汁、昨日の余った生クリームを使ってフルーチェを作りました。 器用にチキンライスを作る姿や卵を焼く姿がとても頼もしかったですよ! また、オムライスのケチャップでいろいろと描いていました。 […]
もっと読む »8月の保護者茶話会(ひなたぼっこの会)は、夏休み特別企画として、生徒の皆さんも参加できる、志成館高等学院の卒業生によるパネルディスカッション『志成館から未来へ!卒業後は?』を行います。 3年生は、卒業後の進路を決める大事 […]
もっと読む »本日は甲斐先生による料理教室の日でした。 午前中に生クリームを泡立て器で泡立てました。今や電動泡立て器が主流の中ですが手作業で3名の生徒と先生方で交代しながら行いました。あの手この手で捏ね繰り回した結果、やっとふわふわの […]
もっと読む »お待たせしました。昨日、7月23日~25日まで東京の駒沢オリンピック公園の屋内競技場にて行われた全国高等学校定時制通信制体育大会第57回卓球大会から帰ってきました。東海道新幹線の事故で大会の進行が心配されましたが何とか予 […]
もっと読む »