【今日の風景】12月19日(水)湯浅真さん特別授業
今日は、Cターンの上映会でお世話になった方からのご縁で、1、2年生を対象に 被災地から日本一周をしている湯浅誠さんに特別授業をしていただきました。 湯浅さんは全国を車で回りながら、いろんな人に被災地の現状を知ってもらい、 […]
もっと読む »今日は、Cターンの上映会でお世話になった方からのご縁で、1、2年生を対象に 被災地から日本一周をしている湯浅誠さんに特別授業をしていただきました。 湯浅さんは全国を車で回りながら、いろんな人に被災地の現状を知ってもらい、 […]
もっと読む »志成館のカウンセラーである加藤理人先生による教育講演会が行われました。 思春期が、どのようなことを考え、悩み、どのような手助けを必要にしているのか。 生徒たちへのより良い理解を深めるために、良い学びの機会になりました。
もっと読む »2年生の家庭科では調理実習を行いました。みんなでアップルパイを焼きました。 出来上がったアップルパイは、先生たちにも分けてもらえました。 パリッと甘くおいしかったです。
もっと読む »東海大学の先生に来ていただいて、特別授業を行いました。 ストレッチを中心に、筋肉の役割や説明についてもお話していてだきました。 日ごろなかなか動かすことのない筋肉を使ったりして、 心地よい運動をすることができました。
もっと読む »今日の総合学習はRKKにメディア見学でした。 普段テレビに写っているスタジオを実際に見たり、テレビには映らない編集ブースを見せていただいたり貴重な体験をすることが出来ました。
もっと読む »11月17日(土) 志成館高等学院 H25 年度 学校説明会が行われます。 テーマ ~単位制・通信制高校のシステムと学費の話~ 全日制高校と単位制・通信制高校で、どれくらい学費が違うの? スクーリングの形式の違いで学費も […]
もっと読む »今日のボランティアサークルは、EPO九州さんでチラシの折り込みと住所シールを貼るお手伝いをしてきました。 修学旅行の思い出話などで盛り上がりながら、楽しく作業をしてきました。
もっと読む »10月20日(土)に志成館高等学院の文化祭『志成祭』が行われました。 オープニングセレモニーでは、生徒会長と先生による魂のこもった歌の披露がありました。 他にもゲームサークル主催のゲーム大会や、生徒によるタロット占い、ク […]
もっと読む »3泊4日の修学旅行も、最終日になりました。 今日は、東京スカイツリーに行って(人が多すぎて登れず・・・)月島でもんじゃ焼きを食べ、お台場のフジテレビを見学して、飛行機に乗って帰りました。 長いようで短かった修学旅行。 生 […]
もっと読む »修学旅行3日目は、東京都内および近郊でのフリープランでした。 いくつかのグループに分かれて、一番遠いグループで鎌倉。 ほかには、お台場や秋葉原、渋谷、原宿などさまざまな場所にグループで行動していきました。 東京でも街が違 […]
もっと読む »