【今日の風景】10月25日味噌天神宮秋季大祭
10月25日(火)に味噌天神宮の秋季大祭が行われました。太鼓やお囃子の音などして、神楽の奉納などをされていました。しかもこのお祭りではお味噌をいただけるとあって、境内は多くの人でにぎわっていました。 折角の機会なので、1 […]
もっと読む »10月25日(火)に味噌天神宮の秋季大祭が行われました。太鼓やお囃子の音などして、神楽の奉納などをされていました。しかもこのお祭りではお味噌をいただけるとあって、境内は多くの人でにぎわっていました。 折角の機会なので、1 […]
もっと読む »10月28日(土)は志成館高等学院の文化祭です!(≧∇≦) 時間は、10:00~15:00 場所は、味噌天神バス停すぐ前、志成館ビルです☆ たこやき、クレープ、カレー、輪投げなどなどたくさんの楽しい催しを用意しております […]
もっと読む »10月25日に味噌天神の大祭が行われるので、総合学習の時間を利用して1年生から3年生まで合同で、味噌天神の境内とその周辺の清掃活動を行いました。
もっと読む »志成館は前期・後期の二期制です。なので、前期と後期の間に1週間『秋休み』があります。 期間中授業はありませんが、3年生は2者面談、1、2年生は3者面談を行いますので、面談実施のスケジュールを事務局まで連絡お願いします。
もっと読む »後期の卒業証書授与式が執り行われました。 卒業生のご家族と先生たちで、 ささやかながら温かい卒業証書授与式となりました。 《追記》 通常、高校を退学すると、4月もしくは9月からの編入学となります。 高校に籍をおきながら、 […]
もっと読む »家庭科でこんな作品が出来上がりました!
もっと読む »今日の総合学習は、10月29日の“志成祭”について 全学年で話し合いを行いました。 生徒達よりも先生の方が「当日何を食べたいか!」に熱くなっていました(笑)
もっと読む »今日は1、2年生一緒に新水前寺周辺まで、ゴミ拾いに行きました。 植込みの中などにも手を入れてゴミを探すなど、結構な量のゴミを拾いました。
もっと読む »1年生の今日の書道は、篆刻でした。 自分の名前などの図案を考えて、石に書き、 それをひたすら彫ります。彫ります。彫ります。 みんなかなり力を込めて無心にガリガリ彫っていました。
もっと読む »現在家庭科では、裁縫をしています。 何ができるのか楽しみです。
もっと読む »