【令和6年3月11日(月) 早期対策講座開始!】
さあ、今週から早期対策講座スタートです。 春休みなのにたくさんの生徒が参加しました。 通信制高校で春休みにこんなに生徒が来るのは志成館くらいではないでしょうか。 数学は4階受験科教室、英語は3階2年生教室、小論文は6階多 […]
もっと読む »さあ、今週から早期対策講座スタートです。 春休みなのにたくさんの生徒が参加しました。 通信制高校で春休みにこんなに生徒が来るのは志成館くらいではないでしょうか。 数学は4階受験科教室、英語は3階2年生教室、小論文は6階多 […]
もっと読む »本日は味噌天神清掃ボランティアの日でした。 屋内の清掃と屋外の草取りをメインに行いました。14名の生徒たちが参加してくれました。 それから、その後は職員室の配置換えを行いました。生徒たちにも手伝ってもらい、本棚の移動を […]
もっと読む »FMKラジオ番組「志成館プレゼンツ 夢、自分流」の3回目(3人目)の収録に行ってきました。 今回は1年生。「志成館はどんな学校?」、「将来の夢は?」といった質問に答えました。 放送日は3月29日、午後22:50~23:0 […]
もっと読む »今日も面談や個別指導を行いながら、どんどん不用品を集めています。 写真に写っている箱+7箱分の紙ゴミが集まりました。 実は昨日、ハードオフにもいらなくなった電化製品などを持っていきました。 明日は紙ゴミを馬場商店へ持って […]
もっと読む »今日は春休み。 そんな中でも志成館は空いています。新しい進学先への登校練習を兼ねて、とりあえず、志成館に来る 卒業生、二者面談や勉強のために来たり、遊びに行く待ち合わせのために来たりする1,2年生などが いました。 しか […]
もっと読む »今日は終業式でした。 写真は式の後の2年生の集合写真です。 さあ、明日から春休みです。来週、1・2年生は保護者面談。 8日は味噌天神宮清掃ボランティア、11日からは早期対策講座が始まります。 受験を考えている生徒は早期対 […]
もっと読む »今日も個別卒業式を行いました。 お花の元気がもうそろそろ限界なのと、新年度に向けての教室移動もあるので、しっかりと卒業証書 授与が行えるのは今日までとなります。これより先は証書の受け渡しのみになります。 ご了承お願いしま […]
もっと読む »今日の化学の授業ではレモンラッシー風ドリンクを作りました。 材料はシンプルで牛乳、レモン果汁、砂糖またはガムシロップです。 どこらへんが化学なのかというと牛乳の中のたんぱく質が酸性になると固まるという性質を使った 実験で […]
もっと読む »本日は個別卒業式を2件同時に行いました。 クラスメイトもかけつけてくれて素晴らしい個別卒業式が行えました。 それから、今日の午後の体育は新屋敷テニスコートでテニスを行いました。 この前指導したことが定着している生徒もいま […]
もっと読む »今日はいらなくなった教科書の処分を含めて、古紙類や空き缶、シュレッダーくずを馬場商店へ持って 行き換金する作業を生徒と一緒に行いました。 そのゴミを車に搬入する際に事件は起こりました。 甲斐先生が教科書が詰まった腰が抜け […]
もっと読む »