【令和7年2月19日(水) 体育とキャベツ】
本日の科学の時間では、紫キャベツを使って酸性、アルカリ性の変化を調べる実験を行いました。 生徒たちが無心で紫キャベツを刻んでいる光景を私も見て見たかったです。 また、体育では、近所の代継公園に行って模擬身体測定を行いまし […]
もっと読む »本日の科学の時間では、紫キャベツを使って酸性、アルカリ性の変化を調べる実験を行いました。 生徒たちが無心で紫キャベツを刻んでいる光景を私も見て見たかったです。 また、体育では、近所の代継公園に行って模擬身体測定を行いまし […]
もっと読む »戻ってきました、大寒波!そんな寒さの中、二者面談の足が止まりそうですが生徒たちは時間通りにやってきてくれました。 今週は二者面談の週でもあり、金曜日は情報処理検定があるためにその練習に追われている生徒たちもいるので志 […]
もっと読む »なんだか今日は暖かいですね!全国的には大寒波だそうですが、体感としてはそこまで寒くなくラッキー☆という感じです。 昨日は熊本城マラソンがありましたね。皆さんの知り合いも参加をされた方がいたのではないでしょうか。個人的に「 […]
もっと読む »本日の総合探求の授業では、株式会社ドリコム様を招聘し進路ガイダンスを行っていただきました。 3月18日(火)に開催される「ミラ★ツクフェスティバル」のご紹介や会場の回り方だけでなく、進学・就職に関して具体的にお話をしてい […]
もっと読む »皆さんこんにちは。 今日は朝からとてもいいことがあったのでそのテンションのままブログを書いてしまっています。 そのいいこととは…生徒がバレンタインのお菓子を作ってきてくれたことです!!!パチパチ!!! そのクオリティの高 […]
もっと読む »本日は、1年生の科学と人間生活の授業にてエアインチョコづくりを行いました。バレンタインにちょうどいいですね。 作り方は超簡単です。チョコを溶かして重曹を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やすだけ! そんな簡単にできるの!?と生 […]
もっと読む »こんにちは、八代校です。 本日、八代校の総合学習では3月18日(金)に熊本市立体育館で行われる進学ガイダンスのプレ講座を行いました。 まずは、甲斐先生が改めて自己紹介を行い、そこから進学ガイダンス会場の上手な回り方や安心 […]
もっと読む »本日は毎月恒例の味噌天神ボランティアの日でした。 2年生の参加率が毎回素晴らしいです。受験を意識する生徒は、毎月参加をするのをお勧めしますよ! 今日もとても寒かったので、軍手を二重にも三重にも着けたいくらいでした。早くこ […]
もっと読む »大学入学共通テスト利用で大学進学を目指す2年生は、1年後になった本番に向けてマーク模試を受けました。朝は、科目数の多い受験生は、朝は9時前から、夕方は17時過ぎまでかかりました。その後,自己採点を行ったので、最後は18時 […]
もっと読む »本日の職業講話では、ミスターマックスさんを招聘しました! ミスターマックスさんは今年で創業100周年を迎えられる、ディスカウントストアです。 これまでの取り組みについてはもちろん、100周年を迎えるにあたっての展望を熱く […]
もっと読む »