【平成31年3月11日(月) サバ缶は有能です。 ~春休みクッキング~】
今日の献立はごはん、サバのホイル焼き、たまねぎとえのきの味噌汁でした。 ホイル焼きはたまねぎを敷き、その上にサバ缶のさばを乗せ、えのき、にんにく 、ねぎを載せました。サバ缶はオリーブ漬けと水煮の2種があり、オリーブ漬け […]
もっと読む »今日の献立はごはん、サバのホイル焼き、たまねぎとえのきの味噌汁でした。 ホイル焼きはたまねぎを敷き、その上にサバ缶のさばを乗せ、えのき、にんにく 、ねぎを載せました。サバ缶はオリーブ漬けと水煮の2種があり、オリーブ漬け […]
もっと読む »今日の献立は辛子高菜チャーハンと大根とにんじんの味噌汁でした。 油がないということを完全に忘れていたので、スタートが遅れてしまい ましたが、空腹は最大最高のソースだとそれぞれ自分にいい聞かせ ながら調理に取りかかりました […]
もっと読む »今日の春休みクッキングでは卵焼きのホットサンドイッチを作りました。 ヤマザキパンのロイヤルブレッド丸ごと一升がお安く手に入ったので 大変でしたが全部生徒に切り分けてもらいました。 ところで、ロイヤルブレッドって、おいしい […]
もっと読む »今日は雨の日。それでも春休みクッキングはやっています。 献立はごぼう・にんじん・サツマイモ・サラダチキン(缶詰)を使った 炊き込みご飯とごぼうとにんじんのごまドレッシングサラダと昨日の 余りの豚汁でした。 今日は思ったよ […]
もっと読む »今日の春休みクッキングは豚汁でした。 豚汁は「ぶたじる」と読むか、「とんじる」と読むか。豚汁を 作るたびにそのような論義が行われます。 今日もやはり、その論議が起こるのでした。全国的には次のリンク先の 結果のようになって […]
もっと読む »今日は春休み。つまり、春休みクッキングの季節がやってきました。 献立は熊本が誇る棒ラーメン(とんこつ)「ロン龍」でした。 ネギは植えてたものを久しぶりにカットしてきました。 ネギ、のり、ゆで卵をトッピングして、おいしくい […]
もっと読む »終業式の後は恒例のお食事会を 「儷郷」に行いました。 次々とおいしい料理が運ばれてきました。 みんな楽しく談笑をしながら、料理を平らげていくのですが、 その様子を見ていて驚いたのが、1,2年生男子生徒の食が細いのと 中華 […]
もっと読む »今日の午後は3年生を送る会が行われます。 3年生においしいきな粉もちをご馳走しようと昼休みにもち米を炊き、 調理室でもちを突いて、突いて、突きまくりました。 おかげで、ほっぺたが落ちるような、おいしいきな粉もちができまし […]
もっと読む »冬休みクッキング最後を飾る献立は高菜チャーハンと味噌汁でした。 高菜チャーハンは卵と高菜漬け、隠し味にシャンタンを入れて仕上げました。 味噌汁はえのき、わかめ、たまねぎ、葱をたっぷり入れた具沢山味噌汁 なのでした。 日本 […]
もっと読む »今日のクッキングはペスカトーレでした。 本来はソースに麺ごと放り込んで絡めるのですが、えびアレルギーが ある人もいた為に、トマトソース、魚介ソース、麺は別々に作ることに なりました。 オリーブとにんにく、白ワインで魚介を […]
もっと読む »