【令和2年9月9日(水) 全力でけいどろin江津湖】
今週の体育では、江津湖に行きました。 今回はいつもは通らないバナナのトンネルをくぐっていきました。 途中の道でバナナの花を見つけて、撮影タイムに入ったり、 猫が寄ってきて、みんなで眺めたり、 川の中に蛇を見つけてはしゃい […]
もっと読む »今週の体育では、江津湖に行きました。 今回はいつもは通らないバナナのトンネルをくぐっていきました。 途中の道でバナナの花を見つけて、撮影タイムに入ったり、 猫が寄ってきて、みんなで眺めたり、 川の中に蛇を見つけてはしゃい […]
もっと読む »本日の体育は市立体育館でバドミントンを行いました。 コロナウィルスの影響で参加者は十数名ほどでしたが楽しく行えました。 甲斐先生の首の調子も少し良くなってきたのでしょうか、数か月ぶりに ちょっとだけ参加しました。「上を向 […]
もっと読む »今日の体育は6Fで卓球を行う予定でしたが、体育館に行きたいという要望が ありました。バドミントンコートは2コート分しか借りられなかったのですが、 それでも行きたいとのことでしたので体育館に行くことにしました。 みんな、本 […]
もっと読む »今日の午後は3年生と楽しい時間を過ごしたいという1・2年生の希望により 体育の時間を拡大してスポーツ大会を行いました。 競技はドッヂビーとキンボールを行いました。中体育室を丸ごと借りているので 試合を待っているチームはも […]
もっと読む »今日の体育は雨のため、外に行けないので6Fでハンター講座を開きました。 最初は座学で狩猟対象の動物についてと狩猟鳥獣と非狩猟鳥獣の判別についての 講義を行いました。 その後、実技でスニーキングの練習とエアーガンを使った標 […]
もっと読む »今日の体育は子飼商店街の散策を行いました。 昭和を感じさせるレトロな景観を生徒たちは楽しんでいたようでした。 から王のから揚げ屋の前ではみんなが立ち止まって、「ここがいつもお世話に なっているから揚げ屋さんの本店かぁ…」 […]
もっと読む »明日の体育は子飼商店街の散策を行います。 いろんなお店があって楽しいです。志成館のそばのからまるのから揚げの 本店(暖簾分けの大元?)である、から王のから揚げ本店もあったりします。 そして、明日の目玉は昆虫食自動販売に挑 […]
もっと読む »今日は今年最後の体育の授業でした。場所は市立総合体育館。 3年生が抜けて、少し人数が少なかったですが、バドミントンを中心に体育館内 を駆け回りました。 今日は気温がそこまで低くはなかったこともあり、久しぶりにいい汗をかく […]
もっと読む »今日の体育は公園で行いました。 今回は狩猟の際に役に立つアイテムであるレンジファインダーを使って 遊びました。レンジファインダーとは距離の測定器です。 目測の距離と実際の距離が合ってるかクイズしたり、レンジファインダーの […]
もっと読む »今日の体育はきのこ公園(堂免公園)で行いました。 風は冷たいのですが、日が当たるとぽかぽかと暖かい午後でした。 生徒たちはボール遊びや遊具で体を動かしました。 途中で近所のお母さんと一緒に来ていた子どもと遊んだりもしまし […]
もっと読む »