【平成30年11月13日(火) チームビルディング②】
先週水曜日11月7日に二回目のチームビルディングを行いました。前回はコピー用紙30枚で行いましたが、今回はストロー50本(&ハサミ1挺、セロハンテープ1つ)で行いました。左の2枚が2年生、右と下の2枚が1年生の授業の様子 […]
もっと読む »先週水曜日11月7日に二回目のチームビルディングを行いました。前回はコピー用紙30枚で行いましたが、今回はストロー50本(&ハサミ1挺、セロハンテープ1つ)で行いました。左の2枚が2年生、右と下の2枚が1年生の授業の様子 […]
もっと読む »今日は「逢桜の里」さんの活動の日でした。 献立はカレーでした。 ただし、ただのカレーだと侮ることはなかれ、なのです。 今回はトッピングの野菜を生徒たちが一枚一枚、丁寧に焼き上げ、さらにバターを たっぷりと使った半熟卵焼き […]
もっと読む »今日は待ちに待ったBBQ大会でした。 午前中の授業から生徒も職員もお肉が待ち遠しくて、ソワソワしていました。 まずは、豚バラや牛串(中落ちカルビ)、その横でロースのブロックでシュラスコ を焼きました。 牛肉や肉だけだと食 […]
もっと読む »昨日のビジネス基礎の授業は座学ではなく、「ペーパータワー🏬」を建てました。 このペーパータワーは、チームビルディングの手法のひとつで企業の新人研修などで行われています。チームビルディングとは、同じ一つのゴ […]
もっと読む »志成祭の準備の写真その②です。 紫芋クリームのモンブランケーキとさくらの和菓子(餡子と餅がベース)は 県庁前のパティスリー・アイチローのパティシエさんの監修で生徒が製作 を行いました。 当日、モンブランはお茶とセットで4 […]
もっと読む »今日の放課後、調理室からおいしそうな香りがしたので、覗いてみると生徒たちが フレンチトーストを作っていました。一口もらったのですが、外はカリッと中はふんわり の素晴らしい一品でした。昨日も夏休みに伝授したプリンを作ってい […]
もっと読む »遅くなりましたが、全国定時制通信制総合体育大会卓球競技の結果です。 志成館は団体戦、個人戦共に出場しました。 団体戦は1回戦にて、敗退。個人戦は3回戦まで勝ち上がりました。 全国大会は県大会と比べ、レベルが高かったです。 […]
もっと読む »夏休みクッキングは今日から再開しました。 献立は「砂肝の生姜煮」と「鶏のせせりのねぎ塩焼き(柚子胡椒はお好みで)」を 作りました。 いつものように生徒に肉や肝や野菜を切ってもらい、量りせずにしょうゆ、砂糖、 みりん、しょ […]
もっと読む »夕食後は花火やエアーガンで的当て、五右衛門風呂または温泉で入浴、写真撮影 など、それぞれが好きなことを行いました。 お風呂に入り、ゆっくりした後で蚊帳を張り、その中で雑談や人狼ゲームなどを 行いました。特に今年は人狼ゲー […]
もっと読む »全国定時制通信制総合体育大会柔道競技大会から生徒が帰ってきました。 1,2回戦を順調に勝ち上がりましたが、その後、愛知県の選手に惜しくも 破れ、結果はベスト8でした。 最後の相手は本校の生徒の知り合いだったようで、試合後 […]
もっと読む »