【令和5年6月5日(月) 月曜午後は面接練習の授業 ~3年生~】
今日の3年生の面接練習の授業の様子です。今回はグループディスカッションとグループ面接への 臨み方を習いました。まずはそれぞれアイディアを箇条書きで書き出すところから始めました。 その後で、そこからアイディアをどう広げるか […]
もっと読む »今日の3年生の面接練習の授業の様子です。今回はグループディスカッションとグループ面接への 臨み方を習いました。まずはそれぞれアイディアを箇条書きで書き出すところから始めました。 その後で、そこからアイディアをどう広げるか […]
もっと読む »生徒の外出練習の一環で秋津にある中無田熊野座へ水汲みに行きました。片道およそ10キロの サイクリングでした。 普段、外出練習では写真は撮らないのですが、今回はこの汲んだ水でおいしいコーヒーを淹れたいな と思いました。写真 […]
もっと読む »蔵書の追加です! 沖住先生押しの「マスターキートン1~4巻」と「うああ哲学事典上・下」、心やお仕事に関する コミックエッセイ4冊、それから活字本が1冊。この活字本は書くことが苦手な生徒やもっと 素敵な文章を書きたいという […]
もっと読む »本日の様子です。 体育の時間は6Fで卓球を行いました。卓球台を3台並べての練習は部活動さながらです。 体育は時間交代制でしたので、待っている間はレポートを進めたりする人もいれば、映画を見たり、 音楽を聴いたりする人もいま […]
もっと読む »明日の体育は卓球を行います。 これから梅雨に入っていきますが、雨が降れば、とりあえず、卓球を行います。 卓球台は3台なので、前半と後半の部にメンバーを分けて行います。待っている間は教室で レポート指導となります。わからな […]
もっと読む »本日の2年生は商業科目の3時間を使って、「競技ディベート」を行いました。 初めてのディベートということもあり、ディベートとは何ぞや、ディベートの進め方、各役割の仕事などを1時間目に確認しました。 今回の議題は「死刑制度を […]
もっと読む »ここ最近、マンガの蔵書が一気に増えました。 しかし、一気に増えすぎたためにマンガのキレイにする作業が全然追いつきません! ということで、マンガをクリーニングシートできれいにする作業を手伝ってくれる人を大募集します。 マン […]
もっと読む »5月15日に61歳の誕生日を迎えた清田先生が、1年生の生徒たちから祝福を受けました(^^)/ケーキが思ったより小さかったので、人数分を切り分けるのに、苦労していました。清田先生、おめでとうございますm(__)m老体にムチ […]
もっと読む »今日の総合学習は熊本大学薬学部内の薬草園パークへお邪魔しました。 薬草園には1300種類の植物が植えてあり、その内の600種が薬効があるものだという ことでした。説明を聞きながら、ただの雑草だと思っていたものが実は薬効が […]
もっと読む »連合熊本八代地域協議会から漫画を大量にいただきました。 1巻から揃ってるセット本がほとんどだったので、さらに有難かったです。 少年漫画だけでなく、少女漫画もたくさんあります。 職員室と4Fの部屋に分散して置く予定です。 […]
もっと読む »