【令和5年5月10日(水) ボランティア清掃と体育の様子】
今日の味噌天神宮清掃ボランティアと体育の様子です。 清掃活動は神社屋内の清掃と敷地内の雑草の除去を行いました。生徒が10名ほどと職員3人で 作業にあたりました。今回は参加人数が多かったのでどんどん草が抜かれていきます。人 […]
もっと読む »今日の味噌天神宮清掃ボランティアと体育の様子です。 清掃活動は神社屋内の清掃と敷地内の雑草の除去を行いました。生徒が10名ほどと職員3人で 作業にあたりました。今回は参加人数が多かったのでどんどん草が抜かれていきます。人 […]
もっと読む »今日の様子です。 2年生は歴史総合の授業で歴史探索に行きました。 場所は夏目漱石大江球威です。名著「草枕」を執筆した場所です。写真右上の一節は有名ですよね。 それから、今日は嬉しいお知らせがもう一つあります。 新しく購入 […]
もっと読む »今日の様子です。 1年生のビジネス基礎の授業ではペーパータワー作りを行いました。できるだけ高いタワーを設計する 段階で話し合い、作成の役割分担で話し合い、試行錯誤の段階でも話し合い、というようにコミュニ ケーション力が試 […]
もっと読む »今日のサークル活動の様子です。 卓球とゲームを楽しみました。 任天堂switchが主流の今日のこの頃ですが、みんなで行うwiiスポーツはいつでも面白いです。 テニスなどをやる時は文字通り手に汗握る戦いになり、本当に手汗が […]
もっと読む »今日は馬場書店へ廃品回収に行ってきました。雑誌、新聞紙、アルミ缶等、総重量89.5キログラム で906円になりました。今回の収益金と以前からプールしていた分で4Fと職員室に置いてあるマンガ の中で間が巻が抜けているものを […]
もっと読む »JRやバスの定期を買いたいけど、まだ日本航空高校から生徒証が届いていない生徒は志成館から 在学証明書を出します。 それから、情報処理検定の練習のために写真の「ひよこタイピング」がおすすめですよ。 7月の検定に向けて、志成 […]
もっと読む »志成館で収集したペットボトルキャップを「あいぽーと」まで持っていきました。今回は1月から 3ヵ月間収集したのでゴミ袋1杯分ほどというかなりの量になりました。 今回も感謝状をいただいてきたので写真をパシャリ!「あいぽーと」 […]
もっと読む »今日は2年生の調理実習が行われました。 献立は餃子です。餡がぎっしり詰まっていて、皮もしっかりと焼いた絶品餃子でした。 先生たちにもお裾分けがありました。弁当を食べた後でしたが、何せ絶品餃子なのでペロリと 食べてしました […]
もっと読む »今日の授業の様子です。 1年生の科学と人間生活の授業では隣の公園で毎年恒例の四つ葉のクローバー探しを行いました。 遺伝についての授業の一環です。四つ葉が見つかる度に歓声が沸きました。来年はもっと歓声がほしい ので四つ葉が […]
もっと読む »連休明けの5月10日(水)の体育の時間で宝探しを予定しています。 その際に、ガチャガチャのカプセルの中にお宝の引換券を入れて、それらを各所に隠す予定です。 しかし、今のところカプセルが20個くらいしかありません。宝探しな […]
もっと読む »