【平成29年2月22日(水) 体育・コーディネーショントレーニング】
今日の体育はコーディネーション・トレーニングを行いました。 まずはストレッチを行い、反射神経を鍛えるトレーニング、姿勢を保ったまま動くトレーニングを行い、 最後に、以前行った器返し競争を行いました。 みんな、息を切らしな […]
もっと読む »今日の体育はコーディネーション・トレーニングを行いました。 まずはストレッチを行い、反射神経を鍛えるトレーニング、姿勢を保ったまま動くトレーニングを行い、 最後に、以前行った器返し競争を行いました。 みんな、息を切らしな […]
もっと読む »今日の体育は昨日作った、ゴム・カタパルトで紙飛行機飛ばしを行いました。 よく飛ぶ飛行機は本当に風にのっていつまでもビュンビュン、滑空しました。 風にのってあっちへこっちへ方向転換する飛行機を男子生徒たちは走って 追い掛け […]
もっと読む »今日の体育はちょっと特別なものを行いました。それは、「宝探し」です! 近くの線路沿いの公園とその向かい側の公園を隠し場所にして、計2ラウンド行いました。 1ラウンド目に隠す側の人が2ラウンド目に隠す側になってもらうという […]
もっと読む »今日の体育は新屋敷公園でテニスでした。 外はまだまだ寒く、そして、インフルエンザ大流行で人数は少ない中 でしたが、生徒たちは元気に走り回っていました。 軟式と硬式の両方のテニスを行っていますが、硬式の方が人気は あるみた […]
もっと読む »今日は1,2年は定期試験でしたが3年生は普通授業でしたので、体育の時間に 子飼商店街に歩いていきました。片道30分ほどのウォーキングでした。 商店街はスーパーやショッピングモールとは違い、それぞれの店の人 (そこで生活を […]
もっと読む »今日は、新年最初の体育でした。 まだまだ寒いので、室内競技、卓球に決定。 正月においしいものを食べて、大きく育った体をシェイプ・アップするために 生徒たちは額に汗しながらもプレーをしました。 久しぶりにたくさん動いたので […]
もっと読む »今日は今年最後の体育は卓球でした。 テニスをする気満々でしたが、前日の天気予報では雨だったので、2週連続で 卓球に変更でした。 打ち収めということで、みんなの気持ちは乗っていました。 中でも、ある卓球経験者の生徒が先週末 […]
もっと読む »今日の体育はテニスをするはずでしたが、前日の雨によりコートがぐしょぐしょになっているために 卓球に変更になりました。 卓球ばっかりでマンネリ化して生徒のモチベーションはどうかなぁと心配していましたが 生徒たちは予想に反し […]
もっと読む »今日の体育は新屋敷テニスコートでテニスとソフトテニスの2種類を行いました。 テニスは慣れるまではラリーが続かないようで、女の子たちには少しハードルが 高かったようでした。 反対に男子は、思ったところにボールが行かなくても […]
もっと読む »今日の体育は卓球を行いました。 参加人数がいつもよりも多かったので、いつもより一台多く卓球台を借りました。 ソフトボール大会の練習でブランクがあったのですが、どの生徒もそれを 感じさせない動きを見せてくれました。 &nb […]
もっと読む »