【令和5年3月15日(水) 清田先生の記事】
清田です。3月14日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。2月25日(土)に熊本市中央区PTAの方から講演依頼をいただきました。もっと多くに皆さんに知って欲しくて、その時にお話ししたことを書きまし […]
もっと読む »清田です。3月14日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。2月25日(土)に熊本市中央区PTAの方から講演依頼をいただきました。もっと多くに皆さんに知って欲しくて、その時にお話ししたことを書きまし […]
もっと読む »清田です。1月12日(日)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。2月5日(日)付の熊日新聞の1面に「御船町に恐竜卵殻化石」の見出しを見つけました。私は高校時代に地学部に所属し、たびたび御船町には化石を探 […]
もっと読む »清田です。1月18日(水)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。1月14日(土)に行われた「進学説明会」を通して思ったことを書きました。これから一般入試を控えた3年生の皆さん、そして、来年再来年に向けて […]
もっと読む »清田です。11月22日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。11月4日(金)1年生の総合学習の時間に、アルバイトについて体験発表をした時のことを書きました。とにかく、アルバイトができている生徒のみ […]
もっと読む »清田です。10月30日(日)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。志成祭で先生方による大喜利を行ったことを書きました。優勝逃して残念でした(‘;’) 文面は、次の通りです。 高校 […]
もっと読む »『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。秋休みを利用した修学旅行を満喫して帰ってきた生徒の様子を見て、秋休みの大切さを感じました。そんな思いを綴りました。。 文面は、次の通りです。 精神的に安定秋休みの効用清田一弘 […]
もっと読む »読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。「大切にしたいネットワークというタイトルで、私がこれまで大切にしてきた「人とのつながり」について書きました。。 文面は、次の通りです。 大切にしたネットワーク清田一弘(60歳/ […]
もっと読む »4月19日(火)の熊日新聞『読者ひろば』に、本校の清田先生の投稿文が掲載されました。「生徒と四つ葉成長が楽しみ」というタイトルで、4月13日(水)のブログでも紹介した清田先生の生物基礎での授業開き(四つ葉のクローバー探し […]
もっと読む »2月17日(水)の熊日新聞『読者ひろば』に、本校の清田先生の投稿文が掲載されました。2月11日(木・祝)に行われた卒業式生徒が書いた卒業文集への想いを綴った文章です。志成館は、いつまでも卒業生の皆さんの居場所であり続け […]
もっと読む »