【令和3年6月10日(木) 朝からお掃除、清掃ボランティア】
今月もやりました。味噌天神清掃ボランティア。 草が伸びるのは早いですね。先月結構抜いたはずなのに、もうたくさん生えていました。なので、今回も草むしりをしました。今回初めて参加した生徒もいましたが、継続して参加している生徒 […]
もっと読む »今月もやりました。味噌天神清掃ボランティア。 草が伸びるのは早いですね。先月結構抜いたはずなのに、もうたくさん生えていました。なので、今回も草むしりをしました。今回初めて参加した生徒もいましたが、継続して参加している生徒 […]
もっと読む »今朝は少し冷えましたが、天気も良く、清掃ボランティアするにはもってこいでした。 外で雑草抜きをしていると、春の七草であるナズナ(ぺんぺん草)を見つけ、「もう春ですねー(寒いけど、、、)。」や「ぺんぺん草の名前の由来知って […]
もっと読む »12月に入ってから10日が経ちました。朝晩、冷え込みますね。今月も毎月恒例の味噌天神清掃をやってきました。 寒かったのは最初だけで、床を掃いたり窓を拭いたりと体を動かしているうちにぽかぽかと体が温まってきました。 毎月清 […]
もっと読む »先月から始まった月一回の味噌天神宮のお掃除ボランティアの2回目です。 今日も9時から10名ほど生徒が参加してくれました。 今回は床掃除と神社の周りの落ち葉拾いを行いました。 例大祭に向けて味噌天神宮がどんどんキレイになっ […]
もっと読む »テストが終わって数日が経ちました。みなさんは、この4連休をどのように過ごされましたか? 先日22日には、橋本先生が代表を務めていらっしゃる「熊本マンガミュージアムプロジェクト」による”熊本を日本一のマンガ県に!チャリティ […]
もっと読む »毎月10日は味噌天神宮の清掃があります。 今回は、たくさんの生徒が参加してくれました。 普段は入ることのできない建物の中をほうきや雑巾できれいに しました。 「今年の志成祭もうまくいきますように。」そう願いながら一生懸命 […]
もっと読む »いつもお世話になっているお隣の味噌天神宮ですが、管理をされている地域の方 高齢化が進み、毎月10日に行われる清掃の人出が足りないそうです。 そこで、毎月10日に志成館の生徒のみなさんに、是非、協力をお願いしたい です。早 […]
もっと読む »橋本先生が代表を務める熊本マンガミュージアムプロジェクトのお手伝いを するために生徒たちと森野倉庫へ行ってきました。 この日の主な作業は漫画を寄付していただけるある家庭へお邪魔して、その漫画 を倉庫まで運搬をするお仕事で […]
もっと読む »9月22日(火)秋分の日に上通りびぷれす広場前で熊本マンガミュージアム プロジェクト(代表は橋本先生)による漫画の譲渡会があります。 10冊300円くらいでセットになった漫画本を購入できるそうです。 お探しの漫画を格安で […]
もっと読む »学校が開いていない夏休み中も生徒と一緒にボランティア活動等に参加しました。 一つ目は上江津公民館で行われた「みんなの居場所 うちらんち よかよか」 さんの活動に参加しました。小さなお子さんたちとスポンジボールテニスや お […]
もっと読む »