【令和元年6月3日(月) パーティーゲームをしよう!】
先週から生徒から写真右のようなポスターが出ています。 今日はそれを見た生徒が早速、ボードゲームやカードゲームを持って 来てくれました。 そして、さらに早速、放課後の職員室でボードゲーム「ブロックス」を 始めて楽しんでいま […]
もっと読む »先週から生徒から写真右のようなポスターが出ています。 今日はそれを見た生徒が早速、ボードゲームやカードゲームを持って 来てくれました。 そして、さらに早速、放課後の職員室でボードゲーム「ブロックス」を 始めて楽しんでいま […]
もっと読む »5月31日(金)、6月1日(土)に行われる大學受験科生対象の総合学力マーク模試に向けて、生物基礎の過去問を解いている清田先生の姿を発見しました。 清田先生の事は知っていても、何を教えている先生かを知らない人も多いと思いま […]
もっと読む »今日はアイスクリームを作っている隣でひそかに天然防虫剤(野菜用)を 作りました。 材料は水、酢、すりおろしにんにく、油です。 にんにくのアリシンという成分が虫を遠ざける効果があり、酢も同じような 効果とカビの発生を妨げる […]
もっと読む »先週の金曜日に作成したアロマキャンドルが完成しました。 しっかり固まっていました。 表面はつるっつるでアロマの仄かな香りがします。 火をつけるともっと香りがするのでしょうね。 次に作るときは色を入れてみたいですね。
もっと読む »ようやく、シンセサイザー用のアダプターを購入しました。 この新兵器のアダプター、優れものです。 3V~12Vまで電圧の切り替えが可能で、変換プラグも8種類ほど ついています。 とりあず、何にでも使えるところが凄いのです。 […]
もっと読む »今日のサークルは入浴剤作りを行いました。 数年ぶりの活動でした。重曹・クエン酸・粗塩(岩塩も少々)を3:1:1の 割合で混ぜ合わせ、ローズツリー、グレープフルーツ、ラベンダーのアロマを 加えて、袋の中で握って固めたり、型 […]
もっと読む »今日の野菜の様子です。 左上 : 白菜の芽が出始めました。やっぱり、双葉なんですね。 左真ん中 : 去年、収穫したオクラの種植えを行いました。 左下 : ブロッコリーは放っておくと豆みたいなのができます。種GET! 右上 […]
もっと読む »今日、職員室に蔵書が一冊加わりました。 「英単語の語源図鑑」です。 知らない単語でも接頭語や接尾語の意味を覚えておくと何となく 意味がわかってきます。わかりやすい絵や図なども載っているので イメージとして頭に残りやすいで […]
もっと読む »今日は久しぶり(数年ぶり?)に丸岡先生に将棋で勝負を挑む生徒が現れ ました。何だかものものしい雰囲気が流れるかと思いましたが、マグネット 将棋版で対局したので、ちょっと雰囲気が崩れてしまいました。 結果は丸岡先生の圧勝で […]
もっと読む »今日は始業の時間に生徒が少なかったので、雨の影響と昨日の体育での 日焼けと疲れが応えているのかなぁと心配をしていましたが、少し遅れて 生徒たちが登校してきました。原因は事故のために電車が遅れたり、止まっ たりしたためだそ […]
もっと読む »