【平成31年2月1日(金) 校内英語ツアー 】
定期試験は終わり、レポートも済ませているので、今日の一年生の英語の 授業は校内英語ツアーを行いました。 先生が教室や廊下のものというものにラベルを貼っていき、貼っていある ものは英語で何と言うか(カタカナで書く)で1点、 […]
もっと読む »定期試験は終わり、レポートも済ませているので、今日の一年生の英語の 授業は校内英語ツアーを行いました。 先生が教室や廊下のものというものにラベルを貼っていき、貼っていある ものは英語で何と言うか(カタカナで書く)で1点、 […]
もっと読む »今日は生徒の保護者の方から宮崎・高千穂名物おひさまチーズまんじゅうを いただきました。 明日の3年生の送別会に、とのことでわざわざ持ってきてくださいました。 暖かいお心遣いに本当に感謝です。 明日の送別会は志成館での素敵 […]
もっと読む »今日で定期試験が終わりました。 今日は試験がなければ体育の日でしたので、体を動かしたい生徒と 一緒に公園で体を動かしました。 バレーをメインに行い、休憩しながらブランコやシーソーで楽しい 時間を過ごしました。 明日からは […]
もっと読む »今日は定期試験2日目でした。 どこの学校でも見るように試験は真剣に行われました。 しかし、志成館では試験の午後の過ごし方が違います。 試験の日は生徒がたくさん集う出会いの場。 職員室では新しいメンバーを加えて人狼ゲームや […]
もっと読む »今日はピーターパンのパンが来る日でした。 試験日がかぶったおかげで、生徒たちや職員が次から次へと パンに手を伸ばし買っていきました。 まさに、今日は特大繁盛でした。 まだ食べたことない人は第2・4月曜日にピーターパンのパ […]
もっと読む »今日の3年生の総合学習は卒業アルバムのための写真撮影会を 行いました。 教室で集合写真を撮った後はせっかく、3年生が集まったので みんなで公園で遊びました。 写真(下は)だるまさんが転んだの様子です。 みんなすっかり童心 […]
もっと読む »今日は受験科の生徒に勉強をしつつ、肩の力を抜いてもらうために 小道具を用意しました。 DSのお勉強シリーズです。今回は世界史で挑戦しました。 年代や地域を選んだり、一問一答や四択などの解答形式も選択できます。 やってみる […]
もっと読む »今日の放課後の職員室の様子です。 人生ゲームが大流行中です。ほぼ毎日、行われています。 お人形さんが日替わりでお出迎えをしてくれて、ちょっとだけ嬉しいです。 明日の体育は、芝生の公園に行きます。そして、宝探し(簡易版)も […]
もっと読む »今日は生徒から素麺をいただきました。 二箱とも高級な手延素麺でした。 本当にありがたいです。 総合学習や「逢桜の里」さんとの活動で有効活用させていただきたいと 思います。 重ね重ねお礼申し上げます。
もっと読む »今日は月曜日。いろんな生徒が職員室に来て、からあげを食べたり、 お弁当を食べたりします。 さらに、いつも使っているトランプがなぜか臭い、ということだった ので、とりあえず、茶香炉で消臭することになりました。 点けてみると […]
もっと読む »